【高校選手権】2回戦 室蘭大谷vs前橋育英@フクアリ
- 2011/01/03
- 10:10
2011/01/02(日)14:10 @フクダ電子アリーナ第89回全国高校サッカー選手権大会2回戦室蘭大谷高校 0-4(0-0、0-4)前橋育英高校 (40分×2)得点者:白石智之(前・後半13分)、小牟田洋佑(前・後半35分)、柏俣翔也(前・後半40+3分)、小島秀仁(前・後半40+4分)ランタが1回戦で四中工に勝ったので、今日はフクアリでの2回戦に行ってきました。箱根駅伝(と★SAPPOROのCM)を横目で見つつのんびり準備していたら、着い...
【高校選手権】1回戦 室蘭大谷vs四中工@柏の葉
- 2011/01/02
- 05:54

2010/12/31(金)14:10 @柏の葉公園総合競技場第89回全国高校サッカー選手権大会1回戦室蘭大谷高校 2-0(1-0、1-0)四日市中央工業高校 (40分×2)得点者:石川勝智(前半18分)、小玉翼(後半6分) 高校選手権で見にいく会場を選ぶのは、 私の場合 1 コンサに入る選手がいる学校 2 北海道代表校 or 2 見たい選手がいる学校 4 家から近い会場 くらいの優先順位です...
【千葉国体2010】サッカー女子 北海道登録選手
- 2010/09/26
- 18:40
北海道女子登録メンバーを知りたがってらしたシーバスさん宛の私信みたいなものですが、もしかして他にも知りたい方がいらっしゃるかもしれないと思い、コメント欄に書き足すのではなくて別にエントリを立てることにします。私は女子の選手事情に疎いので、大会プログラムに印刷されているままを転記しますがもし何らかの変更があったらすみません。【北海道 女子】(年齢は平成22年4月1日現在)背番号 年齢 ...
八軒中学校サッカー部
- 2009/07/22
- 16:19
八軒中学サッカー部といえば、コンササポにとっては陵北中学サッカー部と並んでなじみ深い存在と思います。コンサの試合でボールパーソンを務めるのが八軒中学や陵北中学のサッカー部の日は、試合の楽しみが増えた♪と思う方も多いのではないでしょうか。そんなサッカー部員くんたちですが、毎回違う振りの工夫を凝らしたパフォーマンスを見せてくれるだけに、「本業のサッカーの練習はちゃんとやってる?振り付けの練習ばかりに時...
【道央ブロックリーグ】小樽FC vs Revolt
- 2009/05/17
- 23:01
2009/05/17(日)13:00 @千歳臨空公園サッカー場道央ブロックリーグ第1節小樽FC 3-5(2-2、1-3)Revolt (45分×2)小樽FCの得点者:「まさし」と呼ばれている14番の選手×3天気予報は雨でしたけど、降らないでよかったな・・と思いながらグラウンドに着きました。いたいた。選手たち?はミーティング中です。小樽FCのユニはアディダスの赤黒なんですね。手前に座っているピンク色のセーターを着ているのがノ...
帰り道の途中だから・・・
- 2009/05/15
- 23:15
自他共に認める(?)若い子好きな私。(←あくまでサッカー限定の話ですよっっ!!)おじさん選手には興味ないでしょう~~?! と思われますか?まあ一般的にはそうなんですが(爆)、なぜか私のPC机の横にはいまだにノノのペナントが飾られています。これ、2000年の優勝記念のペナントでしたっけ?その謂われさえもう忘却の彼方ですし、ぶっちゃけ片付けるのが面倒くさいからまだ飾られているだけという気もしないではないの...
水戸と湘南の練習試合@馬入
- 2009/02/12
- 07:47
2009/2/11(水・祝)13:00~ @馬入ふれあい公園 天然芝ピッチ【練習試合】湘南ベルマーレvs水戸ホーリーホック湘南(1-0、0-0、0-1、2-1)水戸(45分×4)平塚まで向かう私の胸の内は、一富士 二鷹 三なすび ならぬ、一.鶴、二.コータ、三.開(かい)くん ってところでした。もともと鶴ちゃんを見に馬入へ行くつもりでしたが、そこへコータが練習生として水戸の練習に参加していると聞いて楽しみ倍増です。さらに、そういえば湘...
第87回高校選手権 北海vs近大和歌山
- 2008/12/31
- 22:05

2008/12/31(水)14:10 @さいたま市駒場スタジアム【高校選手権】1回戦 北海高校 1-2(1-1、0-1)近大和歌山高校 (40分×2)北海の試合を見に、駒場スタジアムへ行って来ました。今年最後のサッカー観戦です。北海は今年プリンスリーグでコンサユースと死闘を繰り広げた仲ですからね。やっているサッカーも素敵だったし、北海が晴れ舞台でどんな素敵な姿を見せてくれるか楽しみでした。新千歳空港はすごい降雪で飛...
昇格話 2題
- 2008/11/30
- 22:11
今日J2では山形が愛媛に逆転勝利し、勝って2位以内=J1昇格を決めました。以前同じ職場だった人に山形サポがいるので、ここ数週間は「もう少しだね、がんばって」とか「ふぅー。今日の昇格はありませんでした・・。」とかメールのやりとりをしていたのですが、今日は「やりましたー!!」「おめでとう~♪」という嬉しいやりとりをすることができ、幸せのお裾分けをもらいました。昔、彼女が異動してきて一緒の部署になったの...
PSM FC岐阜vs名古屋グランパス@長良川競技場
- 2008/02/24
- 23:51
「岐阜って何県?」って聞かれて即答できないくらい、岐阜とか三重とか滋賀とか石川とか富山とか長野とか福井とか渾然一体となって区別ができない私ですが、たぶん岐阜は通りすぎたことはあったにしても、降り立ったのは初めてのことだと思います。そんなわけで行ってきました。岐阜長良川競技場。試合の中身のことはさっぱりで、無駄に写真ばかり多いです。お気楽ネタ好きのお暇な方はおつきあいくださいませ。...
aの代わりにAを
- 2008/02/03
- 09:12
朝起きたら一面の雪景色。今日一日降り続くようです。北海道の人が見たらフフッと鼻で笑っちゃう程度の雪なんですが、こっちでは降雪は「一大イベント」扱いです。電車への影響もあります。今日が日曜日でよかったです。今夜の状況によっては明日の朝は少し早めに家を出た方が無難だろうなあ。今回のタイトルはプレシーズンマッチのこと。新居が怪我してちばぎんカップ(千葉と柏のプレシーズンマッチ)に出なそうなため、見に行く...
私はそんなにアイカーが好きだったのか
- 2008/01/11
- 00:52
今シーズン新しく入ってくる選手もおおよそ決まり、契約満了の選手たちの移籍先も発表になったりして、だんだんチーム始動が近づいてきた雰囲気になってきました。今年のユースのコーチングスタッフはどうなるのかなあ。去年の体制は1/11に発表だったので、今年もそろそろ発表になるだろうと思っているのですが。ところで今週末の3連休、わたしは格別の予定もなくゆっくり過ごせそうなので、敷島へ「新春ドリームマッチ群馬200...
高校選手権 室蘭大谷vs藤枝東@三ツ沢
- 2008/01/03
- 23:42
あけましておめでとうございます。今年も楽しみつつ気分次第で(←おいおいっ)ぼちぼち更新していくつもりですので、どうぞよろしくおつきあいくださいませ。さて、私の年明け初の生サッカー観戦は昨日。今年も高校選手権でした。正月早々サッカー観戦だなんて、んまあ(呆)じゃなく、いつかは元日の国立に行きたいものですね。なんだかんだと適当な理由をつけて夫の実家を早々に引き揚げ、向かった先は三ツ沢球技場。大晦日には...
高校選手権 室蘭大谷vs境@等々力
- 2007/12/31
- 23:53

等々力に行ってきました。今年のチケットはこんなのです。着いたのは第1試合が始まってまもなくだったのですが、ずいぶんたくさんの観客がスタンドを埋めていました。藤色のマフラーや小物を身につけている人が多かったので、藤枝東を見に来た人がいっぱいだったのでしょうか。藤枝東(藤色のユニ)vs香川西(赤ユニ)の遠景藤枝東のサッカーは、去年見た静岡学園のサッカーとはまたひと味違っていました。静岡らしいテクニシャン...
明日は高校選手権を見てきます
- 2007/12/30
- 22:10
今日から高校選手権が開幕しました。前橋育英高校の青木くんがコンサに入ることになっていたら、ランタの試合は道内でテレビを見ている人にお任せして前橋育英の試合を見に行こうかと思っていたのですが、そうはならなかったので心おきなく明日は等々力へランタの試合を見に行ってくることにします。対戦相手の境高校(鳥取)ってFWの丸谷くんがいるところですよね。SBSカップで日本代表(U-18)に純貴が参加したとき、1日目は...
等々力は夏の日差し
- 2007/04/29
- 23:04
きのう一日家でゆっくり過ごしてたっぷり眠ったら、今日はかなり元気を回復しました。いいお天気だし、どこかへ行こうかな。夫は相変わらず仕事だし私も仕事を片付けに休日出勤でもしようかなとほんの一瞬だけ考えたけれども、せっかく休む段取りにしていたのだからやっぱり遊ぶことにしようとすぐに方向転換。等々力に川崎vs千葉の試合を見に行くことにしました。え?下心?そりゃ新居を見れたら見たいけどでもこのところベンチ入...
高校選手権 室蘭大谷vs作陽 と 青森山田vs静岡学園
- 2007/01/03
- 22:56
高校選手権の3日目。今日は駒沢で行われた2試合を見てきました。第1試合は室蘭大谷vs作陽高校(岡山)。言わずと知れた、地元の高校の応援モードです。マスコミで注目されている宮澤裕樹くんのほかにも、コンサU-15出身の村松純くんや青木貴也くんがいるし。第2試合の静岡学園vs青森山田は、コンサU-15出身の選手が両チームにいます。静岡学園2年生の藤井豪くんはレギュラーで出ているよう。残念ながら1年生の安藤大介くんは...
高校選手権 前橋育英vs那覇西
- 2007/01/03
- 18:38
あけましておめでとうございます。今年もコンサ&サッカーで楽しい年になりますように。さて、昨日は予定どおり市原臨海で行われた高校選手権の前橋育英vs那覇西の試合を見てきました。お目当てはもちろん、コンサに入ることが決まっている前橋育英高校の岩沼俊介くんです。加入内定の公式発表(2006/9/8付)は→こちらせっかく2試合あるんだからできれば2試合とも見たいところでしたが、市原臨海への道のりは遠いため、第1試合...
高校選手権 武南×四中工
- 2006/12/31
- 19:29
こちらにも時々コメントを寄せてくださる追っかけタイ!さんご推奨の武南高校のサッカーを見に、今日は埼スタへ行ってきました。パスサッカーで崩す攻撃、タッチライン際を粘り強くすり抜けてサイドを使う攻撃が特徴のチームだそうで、楽しみにしていました。で、うっかり普通の高校選手権のつもりで出かけたのですが。埼玉おそるべし。浦和美園の駅に向かう電車は途中でどんどん人が乗り込んできて、まるでJの試合があるかのよう...
オシム・ジャパン スタート
- 2006/08/09
- 23:37
サポ仲間の友人から「トリニダード・トバゴ戦のチケット、バラで1枚余ってるんだけど、要る?」と聞かれて即座に「欲しい!!」と答えたのは、ちょうど興味をもってチケット販売状況を調べた直後だったから。ここ数年、代表の試合は日程もろくに把握しておらず、テレビ観戦すらほとんどしていなかったのに、国立での試合があるなら行ってみようかなと遅まきながら思うようになったのは、「オシムはJ1だけでなく、J2とJFLの...
北海高校×大津高校(高校選手権)
- 2006/01/02
- 18:59
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。今日は三ツ沢競技場に北海高校の試合を見に行ってきました。当初は柏の葉へ流経大柏の林くんを見に行こうかと思っていたんだけど、林くんはコンサに来ないらしい・・との報道があったため、遠くまで行く気力をなくして(笑)、近場の三ツ沢に変更。雨だったので買ったパンフレットもカバンにしまったままで、「アオキ ケイ」くんって同姓同名の選手がいるのかなあ...